2019年11月18日
2019年11月18日
2019年11月10日
サヨリ釣
何年振りだろう?
もしかすると10年くらい?
久しぶりにサヨリ釣に行ってきました。
朝8時に堤防へ到着。
昔と違って、ルアーマンが多いです。
海は昨日のウネリが残っているものの、釣りには問題ない。
早速、仕掛けを用意して釣り開始。

太平洋
仕掛けにつけたカゴから撒き餌が出て、サヨリの群れが寄ってこないことには釣れません。
ウキが海中へ持っていかれたと思ったらフグ
その後もフグの猛攻
釣り開始から30分、ウキが横へ動き、サヨリが跳ねました。
待望のヒットです。
その後が続かず。。。
潮が流れていないのです。
ほぼ止まったまま。
10時過ぎになってようやく南から北へ動き出しました。
するとすぐ大ジャンプ、大物です。
釣り上げるときに、痛恨のハリス切れ。
30はあったと思う。
その後、3匹追加。
11時を過ぎたあたりから、群れが寄ってきて泳いでいるのが見えます。
しかし、天気が良すぎるのか、中々かからず、です。

お昼までの釣果、22~23㎝
逃がした獲物は大きかった
もしかすると10年くらい?
久しぶりにサヨリ釣に行ってきました。
朝8時に堤防へ到着。
昔と違って、ルアーマンが多いです。
海は昨日のウネリが残っているものの、釣りには問題ない。
早速、仕掛けを用意して釣り開始。
太平洋
仕掛けにつけたカゴから撒き餌が出て、サヨリの群れが寄ってこないことには釣れません。
ウキが海中へ持っていかれたと思ったらフグ

その後もフグの猛攻

釣り開始から30分、ウキが横へ動き、サヨリが跳ねました。
待望のヒットです。
その後が続かず。。。
潮が流れていないのです。
ほぼ止まったまま。
10時過ぎになってようやく南から北へ動き出しました。
するとすぐ大ジャンプ、大物です。
釣り上げるときに、痛恨のハリス切れ。

30はあったと思う。
その後、3匹追加。
11時を過ぎたあたりから、群れが寄ってきて泳いでいるのが見えます。
しかし、天気が良すぎるのか、中々かからず、です。
お昼までの釣果、22~23㎝
逃がした獲物は大きかった

2019年11月02日
2019年11月02日
喜多方と言えば?
久しぶりのドライブに
喜多方と言えば、やっぱりラーメンですよね(^_^)/

蔵美(くらよし)のラーメン
あっさり味で美味しかったです

メイン通り
ご多分にもれず、さみしいですね(^_^;

喜多方と言えば、やっぱりラーメンですよね(^_^)/

蔵美(くらよし)のラーメン
あっさり味で美味しかったです


メイン通り
ご多分にもれず、さみしいですね(^_^;